開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

ミツバツチグリ

バラ科

キジムシロ属

三葉土栗

Potentilla freyniana

吉住釜の下の方などで見られる、高さ15~30cmの多年草です。葉は3出複葉です。
日本全土の山野の日当たりの良いところに分布しています。

暗い森を明るくして2年目。ミツバツチグリがたくさん咲いています。
これまでも時折見かけたのですが、いっきに多くなった感があります。

根茎は紡錘状で、焼くと栗を焼いた匂いがするので「土栗」というそうです。
葉は三出複葉なので、三つ葉土栗になりました。

ツチクリという植物も同属にあるのですが、こちらは羽状複葉で毛が多いです。

花は4~5月。黄色くよく目立つ5枚花弁の花が咲きます。
ヘビイチゴやオランダイチゴの仲間と違って花の後、花床が膨らみません。


2006年5月4日 全体の様子

2004年4月21日

検索トップに戻る