ミヤマウズラ
ラン科
シュスラン属
深山鶉
Goodyera schlechtendaliana
ねいの里のどこかに一輪だけさいていました。
通常山地~深山の林縁・林内などに生育するものですが、
標高200mのねいの里で咲いているとは思いませんでした。
北海道~九州の林内などに分布しています。
葉の斑紋の模様がウズラの卵のようなので、この名前があるようです。
2017年8月17日 側ガク片が傷んでいます
全体 葉の模様が分かります。
富山県自然博物園
ねいの里
開館時間
9:00 〜 17:00
休館日
毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)、
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館
ねいの里 ☎076-469-5252
鳥獣保護センター☎076-469-5555
富山県自然博物園
ねいの里
開館時間
9:00 〜 17:00
休館日
毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)、
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館
ねいの里 ☎076-469-5252
鳥獣保護センター☎076-469-5555
ラン科
シュスラン属
深山鶉
Goodyera schlechtendaliana
ねいの里のどこかに一輪だけさいていました。
通常山地~深山の林縁・林内などに生育するものですが、
標高200mのねいの里で咲いているとは思いませんでした。
北海道~九州の林内などに分布しています。
葉の斑紋の模様がウズラの卵のようなので、この名前があるようです。
2017年8月17日 側ガク片が傷んでいます
全体 葉の模様が分かります。