開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

ミヤマナルコユリ

キジカクシ科

アマドコロ属

深山鳴子百合

Polygonatum lasianthum

尾根の散策路で時折見られる多年草です。
北海道、本州、四国、九州に分布しています。
「ミヤマ(深山)・・・」と名がついていますが、深山ではなく低山に多い草本ですね。

5月から6月にナルコユリに似た白い筒のような花を葉腋から垂らします。
茎に稜があるので、アマドコロかなと思われる方もいるかもしれません。
しかし背の高さは30~50cmほどで、ナルコユリやアマドコロよりやや小ぶりですね。
また、花の付き方が、ナルコユリ、アマドコロとはちょっと違うのですぐに分かるのです。
葉腋から花柄がでているのは同じですが、真下に下がらずに、少し横に張り出して葉の下に隠れるように付いているのです。

2003年5月24日

検索トップに戻る