開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

メヒシバ

イネ科

メヒシバ属

秋雌日芝

Digitaria ciliaris

展示館前広場、展示館へいたる道左右、水生庭園などで見られる1年草です。
北海道、本州、四国、九州の道端や畑などに普通に分布しています。

雄日芝(オヒシバ)に比べて弱弱しい感じがするので、雌ヒシバです。
日芝は、暑い日ざしの中でもしっかりと増えていくことからついた名前です。

花は7月~10月。茎の先に花序を3~8本放射状に広げます。
小穂は青色または紫色ですが、ここのものは青色が多いようです。
アキメヒシバは良く似ていますが、小穂が赤紫色を帯びることが多く、また両性小花の外花頴が暗褐色を帯びるので区別できます。

2004年9月19日

2004年9月19日

検索トップに戻る