開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

ヤブコウジ

サクラソウ科

ヤブコウジ属

藪柑子

Ardisia japonica

(旧:ヤブコウジ科)

散策路のいたるところで見られる常緑小低木です。
北海道(奥尻島)、本州、四国、九州朝鮮半島、台湾、中国の山地の林内に分布しています。

花は7~8月。真夏に葉に隠れるように咲いています。

冬の赤い実の方が有名で、皆さんもよくご存知だと思います。
でも真夏のこの花もいいものです。
冬の赤い実は万両やカラタチバナ(百両)にくらべて少ないので十両とも呼ばれていますが、雪が降る前の
冬の森では目立ちます。


2003年7月13日 

2004年10月30日 季節外れの花が咲いていました。

2017年11月16日  果実

検索トップに戻る