開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

ヤマイヌワラビ

メシダ科

メシダ属

Athyrium vidalii

展示館南庭の斜面で見られる、高さ40~100cm程度の夏緑性シダです。
北海道~九州(屋久島)の山地林床などに分布しています。

ヤマイヌワラビの特徴は、何と言っても、ソーラスを包む膜(包膜)が鉤状又は三日月状であることでしょう。
葉柄は20~50cm、葉身も20~50cmで、半分半分の感じです。
写真の個体は、葉柄ほぼ45cm、葉身45cmでした。

羽片には柄があり(無い場合もあるそうです)、小羽片はほぼ無柄です。
中軸、羽軸ともに赤紫色を帯びるか藁色ですが、写真のものは、やや赤紫色でした。

2005年5月28日  ソーラスと小羽片の様子。

2005年5月28日

検索トップに戻る