開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

ヤマボウシ

ミズキ科

ミズキ属

山法師

Cornus kousa

展示館の前の広場、散策路のあちこちで見られる、落葉高木です。葉は対生します。
本州、四国、九州の山地林内や草地などに分布します。

花は5月~7月。このねいの里では5月だと思った方がよいでしょう。
下の写真も、花はもう終りなのです。
白いのは、ご存知のとおり苞と呼ばれるもので、青い丸いのが花が集まったもので、小さく目立たない花がたくさんつくのです。

下の写真は果実です。(集合果)
これを昔は食べたのですが、私は年をとってから食べました。味は、まあまあですね。

2003年5月31日  この年は花が早く、もう花も終りです。

2001年9月1日 若い果実(集合果)の様子


2003年12月14日 樹皮の様子。成木になると、こうして樹皮がまるく剥がれてきます。

2005年12月24日 冬芽の様子

検索トップに戻る